流れ - 葬儀ホール

初めて行く人は流れを聞いておこう

葬儀に初めて行く場合には、行ったことのある人に簡単な流れを確認しておくと安心です。どの程度、滞在すればいいのか予定を立てられるからです。まず、現地へ行ったら受付で香典を渡します。この時に記帳を促されるので、そのとおりにします。

これは後で香典返しをする時に必要です。続いて室内に入り、葬儀となります。故人との関係性によりますが、一般的には焼香を行うはずです。室内で行うこともあれば、人数が多い場合には外で行う場合もあります。これが終わると、後は歓談になります。

控え室が設けられているので、そちらで飲食をするという形になっています。あまり故人との関係性が深くない場合には、焼香後、すぐに帰宅するという流れがほとんどです。葬儀の流れが分かっていれば、それほど長く滞在するものではないということが分かるはずです。

人が亡くなったときの流れの概要

日本ですと多くの人が仏教を信仰し仏教にのっとって行われます。まず、亡くなったときにはお通夜から始まります。故人と親族、家族が過ごす最後の時間になりますが、家族親族以外に故人の知人も焼香、お別れなどを行います。

そして、葬儀と告別式が行われますが、現在ではほぼ同じ流れで行われますが、葬儀は宗教的な儀式です。お経が読まれ、焼香なども行われます。告別式は故人との別れを行います。一般的には葬儀の次に告別式になります。告別式までが知人が参加、参列します。

そして、火葬が行われます。火葬では、火葬場の職員が対応します。遺族、親族は骨壷に遺骨を入れます。遺族、親族は火葬場まで立ち会います。そして、最後が初七日です。初七日の法要が親族、遺族で行われます。近年は核家族化などからこれらの行事が簡略化され、ビジネス化されて進められます。

サイトメニュー


地域特集


サポート


葬儀ホールOFFICIALWEBサイト Copyright(C)www.sogihall.org All Rights Reserved.